最近、おなかの調子が悪いと相談を受けることが増えてきています。
7月3日のひろばでも話題に・・。
繊維の少ない消化のいいもの、うんちの観察、おしりのケア。
もう一つ。
おなかの冷えにも要注意。
梅雨時は気温の変化が大きいですね。
「寝入りばな」は汗だく。元気な赤ちゃんはタオルも布団も蹴飛ばしてしまいます。
だのに明け方には冷えびえ。おなかも冷えますね。
そこで腹巻登場! 日本の夏には腹巻!!
一晩腹巻をしただけで、うんちの回数が落ち着いたという赤ちゃんも…。
でもなかなか売っていないみたい…。に○ま○やには置いてなかったとか。
せ○ゆ○では見つけました!
子育ては文化と言われます。
腹巻も日本の子育てに欠かせない文化遺産なのかもしれませんね。
はらまき復権!!! (光)
7月2日にベビーマッサージを追加開催しました。
お目々大好き赤ちゃん、お手々大好き赤ちゃん、寝返り大好き赤ちゃん、うつぶせ大好き赤ちゃん。
一番好きなのはお母さんの笑顔。
顔を近づけて、お話しながら、歌いながら、マッサージを楽しんでくださいね。 (光)
いのちの話をしに、中学校に行ってきました!
私達には伝えたい思いがあります。
すべてのいのちが奇跡で、とても大切であること。
私達はみんなパワーをもっているということ。
これから大人になる、未来ある子どもたちには
そんな自分の力をたくさん使って、
人生を選びとってほしいと思っています。
うまく伝わったかな・・?
途中映像・画像のトラブルがあり、ごめんなさい!!
(変な汗をいっぱいかきました・・)
それでも静かに聞いてくださって、ありがとうございました! (晶)